養神館合気道について
- Masanao Kinjo
- 2018年12月14日
- 読了時間: 1分
合気道は植芝盛平翁が剣術や古流柔術、大東流合気柔術などを学んだ後に創始した武道で、力と力のぶつかり合いをさけ、円の動きをもってして相手との和合をはかる、古くて新しい武道です。
養神館合気道は植芝翁の高弟であり免許皆伝を受けた塩田剛三が戦後興した流派で、万人が等しく学べるように基本動作や基本技が整理されているのが大きな特徴です。
植芝盛平

塩田剛三

詳しくは養神館合気道本部のHPをごらんください。
https://www.yoshinkan.net/aikido/aikido.html
Comentários