top of page

片手持ち小手返し

  • 執筆者の写真: Masanao Kinjo
    Masanao Kinjo
  • 2021年11月9日
  • 読了時間: 1分

沖縄もだんだん寒くなってきました。

つまり稽古しやすくなってきたということです。笑

あの長〜い夏を乗り越えた我々稽古人たちのボーナスステージが来たと勝手に思っております。


ということで今日もせっせと体を動かし頭を働かせて合気道の稽古に勤しみました。


今回の基本技は「片手持ち小手返し(二)」を行いました。

上下前後左右に「崩し」を行う、合気道らしい技だと思います。



そのあとは審査稽古です。

以下備忘録に技名を記しておきます。

・座り技片手持ち二カ条抑え(一)

・横面打ち肘締め(二)

・正面打ち正面入り身投げ(一)

・座り技横面打ち四カ条抑え(二)

・肩持ち側面入り身投げ(一)

・座り技呼吸法(二)


少し時間が余ったので「上への崩し」のさまざまなバリエーションを体験してもらいました。

ちょうど稽古場に椅子があったので座った状態で、立っている相手を崩す応用技もおこなってみました。


最後に終末動作を行って稽古終了。


充実した合気道時間でした。


また明後日の稽古が楽しみです。


見学、体験ご希望の方はお気軽にhige_kobo@yahoo.co.jpまでご連絡ください。





 
 
 

Comments


©2018 by 養神館合氣道 海龍館つきしろ. Proudly created with Wix.com

bottom of page