top of page

片手持ち肘当て呼吸投げ

  • 執筆者の写真: Masanao Kinjo
    Masanao Kinjo
  • 2021年11月11日
  • 読了時間: 1分

今日の稽古も怪我なく終えることができました。


今日は最初に「基本動作6本」を行いました。

そのあとは基本技「片手持ち肘当て呼吸投げ(一)」を稽古しました。

相手を浮き足立たせる崩しが先日行った「片手持ち小手返し」に共通しています。


続いて「片手持ち肘当て呼吸投げ(二)」を行いました。

こちらは座り技でも行いました。


それから休憩をはさんで審査稽古を行いました。


昇級の部は以下の技を稽古しました。

・座り技横面打ち肘締め(一)

・片手持ち側面入り身投げ(二)

・肩持ち二カ条抑え(二)

・座り技両手持ち天地投げ(一)


6〜8級の部は

・正面打ち一カ条抑え(一)(二)


以上を稽古しました。

なかなか皆さん動きがスムーズになっています。ゆっくり丁寧にやってきたことが身を結びつつあるように思いました。


最後に「上への崩しからの護身技」をいくつか行いました。


今回も熱心に稽古してくれていて、私も心身ともにどっぷり合気道に浸ることができました。


来週も頑張ってまいりましょう!


海龍館なんじょうでは見学体験歓迎です。

興味のある方はhige_kobo@yahoo.co.jpまでご連絡ください。




 
 
 

Comentarios


©2018 by 養神館合氣道 海龍館つきしろ. Proudly created with Wix.com

bottom of page