本日から10月の稽古が始まりました。
私が海龍館の本部道場で修行していた頃は10月といえば、汗みどろの夏の稽古を乗り越えて徐々に夜風が涼しくなってくる季節の到来でした。日常生活よりも、稽古場で季節を感じることのほうが多いくらい毎日のように道場に通っていたのを思い出します。
本日の稽古も斜行、膝行、受け身から始まり、受け流し、臂力の養成と進んでいきました。
それから基本技「肩持ち二ヶ条抑え(一)」を行いました。
初級者の皆さんには間合い、姿勢、ポジションにとにかく気をつけてもらいました。特に技の導入部です。果たして皆さん、そこの部分をとても丁寧にやってくれました。
どうしても二カ条の「締め」に意識が行きがちですが、その前の作り込みというか、相手との関係性が大切な気がしています。二カ条に至る必然性というかストーリーというか。
そればっかりになってもいけないのですが、比嘉師範がよく「想像力を働かせて稽古してください」と指導してくださったのはこういう事もあるのではないかと思います。
この技を立技と座り技でみっちり行いましたが皆さん集中力を途切らせることなく一生懸命やっていました。きっと脳と体に良い「合気道貯金」がたくさん出来たと思います!
おめでとうございます!笑
そのあとは木刀の素振りを行いました。意識したのは「手の内」です。
どういう風に持ち、どういうふうに振り下ろすかで全く力の質が変わってくるのを体感してもらいました。
それが様になってきたところで一旦木刀を置いて、同じ原理を用いて今度は二カ条の「締め」を行いました。
先程書いたことと矛盾しますが、やっぱり「締め」も大事ですからね!笑
女性陣も屈強な男性陣相手に結構良い感じで力を伝えていました。ときたま本当にきれいに技が決まって相手の膝がストンと落ちる瞬間もありました。
、、、ていうかほんとに屈強ですよね、海龍館なんじょうの男性陣。
「あなた合気道やんなくても普通に強いですよね?」という方ばかりです。笑
これからも「強い男は優しい」を体現していってください。
ということで今回の稽古も充実したものになりました。
なんだかんだでいつも皆さんに癒してもらっています。今回もありがとうございました。
また明後日お会いしましょう。
Comments