top of page
執筆者の写真Masanao Kinjo

手の内再び

先月の稽古日誌でも「手の内」について書いた記憶がありますが、今回もまた手の内について意識した稽古をしました。

最近演武稽古で繰り返し行なっている「片手持ち四方投げ」を取り上げて、持たれた手の張り、相手の手首を持つ際のポイントなどをじっくり確認してもらいました。


合理的に動かすと自然に美しい手つきになりますね。

そして手つきが美しく出来ると技全体が美しくなるように思います。


皆さんにじっくりやってもらっている傍ら私はH間さんに受けを取ってもらって有段の基本技のうち「四方投げ」のレパートリーを全て稽古しました。H間さん貴重な時間をありがとうございました。

「半身半立ち四方投げ」とか受けがきついですよね、、、笑。


四方投げ祭りのあとは、同じ「手の内」を使っての「崩し」を行いました。

はたから見たら何をどうやっているのか全く分からない(笑)崩しの方法です。

相手の両肩にそっと手を添えてふわっと崩します。色々コツがあるのですが、普段の基本技を丁寧にやっていればそんなに難しくないです。

そういえば去年の稽古の動画で同じことをやっているのがありましたので貼っておきます。

いや〜、怪しい。笑 見た目も、やってることも。笑


同じことを皆さんとても上手にやっていました。楽しかったですね。

たまにはこういうケレン味のある稽古もいいかなと思います。


最後に全員で「構え」を行なって終了。


演武大会まであと5回の稽古と一回の錬成会。

本番が楽しみです。




久しぶりに稽古場での写真を撮りました。

昔空手の試し割りで中手骨骨折したのをほっといたせいで右手の中指が曲がってます。

美しくないけど、まあ、我が手に歴史ありです。


いつも自分のことばかり書いてすみません。

押忍。



閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page