top of page

養神館合気道 海琉なんじょう

​​団体名が変わりました

4月の稽古

4/2(火)つきしろ公民館

4/4(木)つきしろ公民館

4/9(火)つきしろ公民館

4/11(木)つきしろ公民館

4/16(火)つきしろ公民館

4/18(木)つきしろ公民館

4/23(火)つきしろ公民館

4/25(木)つきしろ公民館

4/30(火)つきしろ公民館


HEADER2023_edited_edited_edited.jpg
ホーム: ようこそ!
photo0000-6291.jpg

​ようこそ!道場の基本情報はこちらから↓

ホーム: 概要

団体名が変わりました

昨日まで沖縄の旧盆行事で県内あちこち忙しかったと思いますがここをご覧の皆様はお疲れではないでしょうか。 今夜はスーパームーンらしいですね。稽古の行き帰りに空を見上げるのが楽しみです。 さて、養神館合気道海龍館はこのたび養神館合気道海琉(かいりゅう)へと名称変更となりました。...

四カ条大会

7月18日(火)の稽古はベテランの方々のみの参加でしたので、この機会に四カ条を深掘りしてみました。 もう1時間以上延々と四カ条です。 痛い技という印象のある四カ条ですが、まあベテランなので大丈夫でしょうということで、痛みの向こう側の世界を求めて頑張りました。笑 まずは、...

審査稽古

海龍館なんじょうは稽古場をつきしろ公民館に移して一ヶ月がたちましたが、広いおかげで特に子供たちが伸び伸びしているように思います。 積極性も増して色々挑戦してくれています。 そして一般部もチャレンジの日々です。 今は今月16日の昇級審査に向けてNご夫妻が審査稽古に励んでいます...

新しい稽古場での日々

稽古場をなんじいホールからつきしろ公民館に移してからそろそろ一ヶ月が経ちます。 おおむねスムーズに移行できているのではないかと思います。 変わった事といえば、やはり広いので投げ技の稽古が増えました。 スペースを気にせず、思いっきり投げ、投げられ、という稽古が出来るからか、雰...

当て身稽古と審査稽古

今日の沖縄は日中ものすごい土砂降りに見舞われました。 バケツをひっくり返したような雨と激しい雷。 これから数日間は土砂崩れなどに注意が必要ですね。 さいわい夕方には雨はやんだので稽古の際に駐車場から稽古場までジョイントマットを運ぶことができました。あの雨だとまず無理だったと...

黒帯稽古

海龍館なんじょう、今日は黒帯のH間さんのみの参加でしたので、ここぞとばかりに超深掘りな稽古を行いました。 今回は私自身の最新の研究の成果の共有という形でお付き合いいただきました。 再現性の確認も兼ねていたのですが、H間さんもすぐに出来るようになっていたので、方向性は間違って...

短刀稽古

宜野湾市に本部道場がある養神館合気道海龍館の南部支部である海龍館なんじょうは今日も元気いっぱいに稽古しました。 稽古用のジョイントマットを積んでいる車「合気道号」が現在車検に入っているので、今回はマットを敷かなくても出来る稽古をと思い、武器技をやることにしました。...

投げ技稽古

本日の稽古は投げ技を行いました。 養神館合気道では基本技の他に投げ技も稽古します。 この投げ技は基本技の延長線上にありますが、純粋な戦闘技法というよりは仕手(投げる人)と受け(投げられる人)が互いに力の線を維持して行うことでタイミングや間合いなどを効果的に学べる稽古法である...

春ですね

ここしばらくこちらの更新が滞っていました。 私の子供の小学校入学や、合気道以外の仕事のほうが多忙だったりと、稽古の後にPCに向かって文章を書く時間がなかなか取れずでした。 その間も稽古はしていましたし、いろいろ良い出来事もありました。...

手の内

海龍館なんじょう、3月16日(木)の稽古も元気に行いました。 今回は合気道稽古における手の使い方をあらためておさらいしてみました。 特に、仕手の手の使い方を確認しました。 最初に木剣を用いて確認したのですが、所作でやってみるのが一番わかりやすいと思い、振ったりせずに所作のみ...

肘当て呼吸投げ

養神館合気道海龍館なんじょうは宜野湾市に本部道場がある海龍館の南城市支部として活動しています。 現在大人6名子供3名で週に二回稽古しています。 長い人で稽古歴4年ほど、最近始めた人で稽古歴七ヶ月ほどです。 新規入会も随時受け付けています。見学、体験歓迎です。...

合気道号が故障

稽古で使うジョイントマットを載せている車「合気道号2世」が故障してしまいました。 キーを回してもうんともすんとも言いません。 つきしろ時代の会員さんで車屋さんを経営されているHさんに来てもらって診てもらうとダイナモがダメになっているのが分かったので交換・修理をお願いしました...

回転投げ

本日は三月最初の稽古でした。 今回の稽古技は「回転投げ」です。 なかなかダイナミックな技ですが、細かい部分にも学びのポイントが多いです。 最初はパートナーと練習してから、そのあとかかり稽古で全員で行いました。 足捌きと手の動きを一致させるのが少し大変ですが、皆さん頑張ってく...

腕がらみ投げ

海龍館なんじょう、2月最後の稽古も元気いっぱいに行うことができました。 今回ピックアップしたのは「腕がらみ投げ」です。 初めてやる方も多かったのですが、なかなかサマになっていました。 今までの一ヶ条投げや隅落とし、小手返しなどとはまた足捌きや体の開き方が違ってくるので最初は...

ひねらない、ねじらない

2月23日(木)の稽古も元気に行うことができました。 今回のテーマはタイトルの通り「ひねらない、ねじらない」です。 合気道では体をひねったりねじったり、動きにタメを作ったりすることはほとんど無いように思います。 ということでおそらく一番体がねじれやすいであろう「突き」の動作...

後ろ技

養神館合気道海龍館の南城市支部である海龍館なんじょう、2月21日(火)の稽古も元気に行うことができました。 今回やったのは「後ろ技」です。 合気道には後ろから拘束されそうになった形から始まる稽古技がいくつかありますが、今回はその中から「後ろ技両手持ち一ヶ条抑え(一)」を選ん...

つま先

海龍館なんじょう、2月16日(木)の稽古は参加者がお二人だけでしたので、スペシャルメニューで行いました。 深掘りシリーズ第?弾「つま先」です。 普段からすり足などでつま先を意識してもらっているのですが、今回はもう少し深いところを実地検証してみました。...

体の変更(二)

海龍館なんじょう、2月14日(火)の稽古は「体の変更(二)」をテーマに色々やってみました。 まず体の変更(二)をじっくりおさらいしてみます。95度くらい回転してピタッと止まる。そしてまた構えに戻る。シンプルですがやはり奥が深いです。...

体の変更(一)

海龍館なんじょう、今日も合気道の稽古を一生懸命やりました。 今回は一番最初に「礼法」をおさらいしました。 礼儀作法をしっかりするのは、色々な意味でコスパの高い上達方法だと思います。 それから斜行、膝行、受け身を行ってから基本動作「体の変更(一)」をじっくり行いました。...

両手持ち

本日の稽古は以下の内容で行いました。 基本動作 ・体の変更(一)(二) ・終末動作(一)(二) を全員でしっかりと。 それから基本技 ・片手持ち四方投げ(一)(二) ・正面打ち一ヶ条抑え(一)(二) ・両手持ち天地投げ(一) ・正面打ち小手返し(二)...

ホーム: ブログ 南城市で合気道
bottom of page