top of page

養神館合気道 海琉なんじょう

​​団体名が変わりました

4月の稽古

4/2(火)つきしろ公民館

4/4(木)つきしろ公民館

4/9(火)つきしろ公民館

4/11(木)つきしろ公民館

4/16(火)つきしろ公民館

4/18(木)つきしろ公民館

4/23(火)つきしろ公民館

4/25(木)つきしろ公民館

4/30(火)つきしろ公民館


HEADER2023_edited_edited_edited.jpg
ホーム: ようこそ!
photo0000-6291.jpg

​ようこそ!道場の基本情報はこちらから↓

ホーム: 概要

稽古は楽しい

今日の海龍館なんじょうの稽古は会員の皆さんが入会を決めるきっかけの一つになったであろう「体験稽古のときにやったアレ」をおさらいしてみました。 だいたいなんじょうでは見学・体験の人がきたら「あること」をやってもらってます。 これが楽しめた人は入会してくれて今に至ります。...

剣操法

今日は古参会員のH間さんとH林さんお二人(プラス私の息子)のみの稽古になりました。 普段の稽古技を深掘りしようか、それとも普段やらない事をやってみようか考えましたが、今回の稽古内容は剣操法を基礎からじっくりやることにしました。これは普段の稽古の深掘りです。...

剣操法と審査稽古

日本中大寒波ですが、南国沖縄も寒いです。 我が家は大きな掃き出し窓から冷気が沁みてきますし、換気扇を回すと外の冷たい空気が入ってきます。冬の寒さを想定して作られていないのですね。間取りをかなり開放的にして空間が広いので暖房が効き始めるのにも時間がかかります。...

今日も審査稽古

寒いです。 全国的な寒波にみまわれてますが、沖縄も例外でなく寒い。みんな本当に寒そうです。 しかし、何故でしょうか。私はそれほど寒く感じなくて、息子の幼稚園の送り迎えはヒートテックの肌着の上にTシャツを一枚の格好で大丈夫でした。アホなんでしょうか。笑...

護身技と審査稽古

海龍館なんじょう、今日の稽古も楽しく行うことができました。 今回は前半が護身技、後半が審査稽古という二部構成にしました。 護身技ですが、皆さんのリクエストに応える形で技を選んで行きました。 今回リクエストが出たのは ・肩をつかまれた場合...

小手返しと審査稽古

パソコンやスマホで「稽古」という字を毎日のように打ち込んでいますが、書くとなると時々「あれ、どんなんだっけ?」となります。笑 今もこの稽古日誌を書きながら稽古の「稽」の字をまじまじと見ていたらだんだんゲシュタルト崩壊してきました、、、。笑...

鏡開き式でした

昨日1月15日(日)は宜野湾市の海龍館本部道場にて鏡開き式があり、私も参加してきました。 午前9時半から神棚にご挨拶をして、それから合同稽古を行いました。 各指導員が一つずつ技を指導していきました。 私は正面打ち三ヶ条抑え(一)を指導させていただきました。...

側面入り身投げ

1月13日の海龍館なんじょうの稽古は子供達が勢揃いして賑やかでした。 なんじょうでは、少年部というよりはファミリークラスという感じで、一般部と一緒に稽古する形になっています。 今後子供の新規入会希望がきた場合にはできれば保護者の方も一緒に入会してもらえるのが一番ですが、お子...

審査稽古でした

今日は朝から車であちこち移動していたので、朝一番に入れたガソリンを夕方には使い切りました。昨今の燃料代の高騰、なかなかキツイですね。 車を運転するときは回転計を見ながら省エネを心がけています。2000〜3000回転をキープしながらギヤチェンジしています。(マニュアル車に乗っ...

入り身

正月ムードもあっという間に過ぎ去り、私は溜まっていた事務仕事をせっせと片付けています。今日は役所で2時間くらい過ごしていました。育児に関わる手続きをいくつか済ませたのですが、役所の職員の方々が優秀で大変助かりました。 さて海龍館なんじょう、本日は令和五年の初稽古でした。...

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 稽古はじめは1月5日(木)です。 また一年間、怪我なく楽しく溌剌と稽古できるようにしていきましょう。 道場に行けば仲間がいる。 日常を忘れてリフレッシュできる。 合気道のことだけを考える贅沢な時間。...

タイミングいろいろ

本日は、海龍館なんじょうの稽古納めでした。 一年を締め括る稽古のテーマに選んだのは「タイミング」です。 英語でタイム、つまり時間を制することができれば全ては自在なのではないかと、、、。 武道の世界では「先の先」「後の先」とか表現しますが、個人的にはシンプルに「タイミング」と...

一ヶ条でした

クリスマスも過ぎ去り、いよいよ年の暮れという感じがしてきました。 道路も混雑しています。ドライバー達も何か焦っているように見えます。 私は年末年始は釣りでもして過ごそうかなと思っています。 お正月は家の神棚に居合演武でも奉納しようかな、、、。...

上がったら下がる

ここ数年、服を買うのがGUとかユニクロとかワークマンになってきました。 冬になるとGUの厚手のシャツ、ユニクロのヒートテック、ワークマンの暖かいズボンとコートが大活躍です。安いしデザインもいいし大変重宝しております。 浮いたお金で稽古着はそこそこ良いのを着ることができており...

当て身

本日の稽古は皆さんお忙しくて古参のH間さんおひとりの参加でしたので、普段滅多にやらない「当て身」の実地検証を行いました。 最近動画投稿サイトなどで盛んに「達人」の人たちが強烈な当て身を披露していますが、私も10年ほど前までは同じようなことをせっせと研究していて、一応の答えは...

肩持ち側面入り身投げ(二)

沖縄本島は風の強い日が続いていますね。 おかげで体感温度が下がります。私は体が冷えて免疫が落ちないように気をつけて過ごしています。でも晩酌のビールは欠かしません。寒い部屋の中、暖かい服装で冷たいビールを飲んでいます。笑 さて、今日の稽古もとても中身の濃いものになりました。...

胸持ち肘締め(二)

昼夜の寒暖差が大きくなっていますが、ここをご覧の皆さんもお体にはお気をつけください。 でも個人的には好きな季節です。少し寒い中、暖かい服装で歩くのは心地よいです。 30年近く愛用しているマフラーを着用するのも心躍ります。...

シェアしたい演武動画

海龍館の10周年記念演武大会の時の安藤先生の演武の動画を貼っておきます。 この場にいて間近に見られたことが財産になっています。

燃えよ剣

本日の海龍館なんじょうの稽古も、先日に引き続いて少人数でしたので、久しぶりに剣操法をじっくり行ってみました。 参加されたのはH間さんH林さんの古参のお二人ということで、いろいろな前置きは抜きにしていきなり技から入っていき、あとはひたすら剣を振る、切る、抜く、払うなど剣士にな...

組み太刀でした

海龍館なんじょう、今日は参加者2名というのがあらかじめ分かっていたので、特別メニューにしました。 組み太刀です。 H林さんとMさんのお二人で基礎からじっくりやってみました。 一本目から三本目までを繰り返し稽古したのですが、初級者のMさんが太刀筋が良く、タイミングや間合いもぐ...

ホーム: ブログ 南城市で合気道
bottom of page