top of page

養神館合気道 海琉なんじょう

​養神館合気道海琉の支部

おそらく日本最南端の合気道の会です​​

11月の稽古

11/5(火)つきしろ公民館

11/7(木)つきしろ公民館

11/12(火)つきしろ公民館

11/14(木)つきしろ公民館

11/19(火)つきしろ公民館

11/21(木)つきしろ公民館

11/26(火)つきしろ公民館

11/28(木)つきしろ公民館

11/29(火)つきしろ公民館

11月17日(日)は海琉演武大会です

HEADER2023_edited_edited_edited.jpg
ホーム: ようこそ!
photo0000-6291.jpg

​ようこそ!道場の基本情報はこちらから↓

ホーム: 概要

息の使い方

今夜は皆既月食ということでしたが、稽古に向かう時は曇っていたし、稽古が終わる頃には皆既月食も終わっていたのかな?次に見られるのは300年以上先らしいですね。これは長生きしないと!笑 ということで海龍館なんじょうの稽古は今日も元気いっぱいに行うことが出来ました。...

第3回錬成会

11月6日(日)は演武大会に向けての最後の錬成会を行いました。 つきしろ公民館の広いホールにジョイントマットを敷いて、大会のプログラム表を見ながら立ち位置を確認したり、団体演武の細かい段取りをしました。 また演武の所要時間もストップウォッチで計りながらやりました。...

横面打ちでした

突然ですが。 私は天津祝詞(あまつのりと)を何も見ずに奏上できます。 別に神道家ってわけでもないのに、何故祝詞を諳んじているかというと、家を建てる時に地鎮祭の予算を節約するために自分で全部やりまして、その時に憶えたのでした。笑...

手の内再び

先月の稽古日誌でも「手の内」について書いた記憶がありますが、今回もまた手の内について意識した稽古をしました。 最近演武稽古で繰り返し行なっている「片手持ち四方投げ」を取り上げて、持たれた手の張り、相手の手首を持つ際のポイントなどをじっくり確認してもらいました。...

基本技を磨きました

先日海龍館本部道場に行って比嘉師範から演武大会のパンフレットを受け取ってきました。 立派な冊子になっていてプログラムや祝辞の言葉、協賛広告などが載っています。 また、本部道場のT女史による素敵な合気道のイラストもたくさん挿入されていて見ていてほっこりします。...

正面打ち入り身投げ

今日の沖縄県はとても心地よい天気でした。 洗濯物もカラッと乾く陽気でしたが、暑いわけではなく、家の中ではクーラーも扇風機も使わず過ごせました。当分こうであってくれたら電気代が節約できます。笑 海龍館なんじょうは今日の天気のような爽やかな稽古ができました。...

くぐって、回る

今日は県外ナンバーの機動隊の車を数台見かけて、空にはヘリコプターが旋回しているのも見えて「一体なんなのだろう」と思っていたら海龍館なんじょうの稽古のあと、生徒さんが教えてくれました。「おきなわちゅらしま文化祭」というイベントがあって天皇皇后両陛下が来沖されるそうです。その警...

所作、姿勢、目付けなど

本日は沖縄県は雨模様。 朝から少し肌寒いくらいでしたが、私は好きな天気です。 こういう天気の時にレインウェアをしっかり着込んでチヌ釣りをするのが好きでしたが、今はたいてい子供と一緒なので天気の良い日中に小魚を狙っています。...

第二回錬成会

本日は南城市内のつきしろ公民館にて演武大会に向けての錬成会を行いました。 広い公民館ホールにジョイントマットを敷いて、本番をイメージしながら入場から退場まで繰り返し稽古しました。 参加された皆さんのおさらい用に技名を書いておきます。 ・投げ技(かかり稽古) 一ヶ条投げ...

演武稽古が進化中

自分の稽古場を持つようになって以来使っていた、入会申込書や技のリスト用紙や筆記用具や短刀などを入れていた書類バッグ(?正式名称不明)があったのですが、最近持ち物が増えてちょっと容量不足になっていたので、新しく二回りくらい大きいトートバッグを購入しました。...

清水の舞台から飛び降りた男

8月に稽古着のことでしみったれたブログを書きました。笑 https://harakirizombie.wixsite.com/websitetsukishiro/post/__%E7%A8%BD%E5%8F%A4%E7%9D%80...

ストップウォッチ

沖縄も日に日に涼しくなっていきます。 私はそろそろキャンプに行きたくなってきました。子供と一緒に焚き火を眺めながらビールを飲むのが幸せを感じる瞬間です。 あと、家で下味をつけたりして仕込んできたお肉などを炭火で焼いて食べる。これも幸せです。...

演武稽古でした

最近知った「すぐに眠れる呼吸法」ですが「4秒吸って7秒止めて8秒かけて吐く」だそうで、昨晩実践したら確かにすぐに眠ることが出来ました。まあ晩酌のビールをいつもより多めに飲んだのもあるかもしれませんが。笑 でも息子の寝かせつけにも効果があったので(6歳なので各秒数を半分にしま...

演武大会のポスターとチラシ

今日は宜野湾市の海龍館本部道場に行き、比嘉師範から11月の演武大会のポスターとチラシを受け取ってきました。 去年一昨年とコロナで中止になっていましたが、ようやく毎年恒例の演武大会が再開するのだと実感が湧いてきます。 あの独特な雰囲気をまた味わえるのが楽しみですし、改めて支部...

手の内

本日から10月の稽古が始まりました。 私が海龍館の本部道場で修行していた頃は10月といえば、汗みどろの夏の稽古を乗り越えて徐々に夜風が涼しくなってくる季節の到来でした。日常生活よりも、稽古場で季節を感じることのほうが多いくらい毎日のように道場に通っていたのを思い出します。...

一ヶ条でした

沖縄県中南部、今日は午後はずっと雨でした。雨の日の車の運転は気をつけないといけません。改めて自分に言い聞かせる次第です。 今回の稽古技は「正面打ち一ヶ条抑え(一)」を行いました。 演武稽古としてもこの技を選んだのですが、個人的に最初に相手と向き合ってから正面打ちを打ち込むま...

剣操法と小手返しでした

沖縄県は今日も暑かったです。まだまだ残暑は続くでしょう。沖縄の夏は長い! 特に太陽の角度が低くなっていくこの季節、西日の厳しさがこたえます。 私は日中、自分で豆から挽いて淹れたアイスコーヒーを飲みながら、リビングのカーテンを断熱性の高いものに替えようか考えましたが「来年でい...

錬成会

9月25日(日)は演武大会に向けての錬成会を開催しました。 普段の稽古で演武大会で行う技の稽古はしているのですが、稽古時間の都合上、一つか二つずつになってしまうので、今回演武稽古だけの時間を設けることにしました。 幸い全員参加してくださって、集中して取り組むことができました...

投げ技の稽古でした

気がつけば9月も残りわずか。 沖縄は日中はまだ暑いですが朝晩の風が確実に秋の気配を感じさせています。 、、、秋よ早く来い! 海龍館なんじょうは本日も元気に稽古をすることができました。 今回は投げ技稽古を集中して行いました。...

後ろ技片手襟持ち一ヶ条抑え(一)

海龍館なんじょう、本日の稽古も元気いっぱいに行うことができました。 お仕事で出張のために三週間ほど稽古に出られなかったH林さんも今日から復帰されました。 そして、7月に合格された5級の免状をお渡しすることができました!合格おめでとうございます!...

ホーム: ブログ 南城市で合気道
bottom of page