top of page
養神館合気道 海琉なんじょう
養神館合気道海琉の支部
おそらく日本最南端の合気道の会です
新年度も楽しく稽古していきましょう
4月の稽古
4/1(火)つきしろ公民館
4/3(木)つきしろ公民館
4/8(火)つきしろ公民館
4/10(木)つきしろ公民館
4/15(火)つきしろ公民館
4/17(木)つきしろ公民館
4/22(火)つきしろ公民館
4/24(木)つきしろ公民館
4/29(火)つきしろ公民館

アンカー 1

ようこそ!道場の基本情報はこちらから↓
ホーム: 概要
検索


後ろ技を稽古しました
南の海上に台風が発生している影響で沖縄は風が強く、日が暮れると少し肌寒いくらいです。 台風、来て欲しくないですね。 なにしろ私の住んでいるところは田舎なので停電などすると復旧まで時間がかかります。 自然の猛威の前には人間はまだまだ無力ですね。...
Masanao Kinjo
2021年4月20日読了時間: 2分
0件のコメント


稽古納めでした
海龍館つきしろは12月24日で稽古納めでした。 1年間色々ありましたが、武道としての筋を違えることなく本質を求める姿勢で稽古ができたように思います。 また「社会体育の場としての道場」という立ち位置も明確になり、地域に根ざした道場として社会性と一般常識を外す事なく活動ができた...
Masanao Kinjo
2020年12月27日読了時間: 2分
0件のコメント


片手持ち肘当て呼吸投げ
先日12月20日日曜、海龍館本部道場にて、つきしろのH間さんが四級の審査を受け、見事合格されました。 とても丁寧に技を行なっていて、黒帯の方々からも「基本動作がきれいでした」などお褒めの言葉をもらっていました。 審査してくれた比嘉先生も審査後「とても良いですね!これからもそ...
Masanao Kinjo
2020年12月24日読了時間: 2分
0件のコメント


肩持ち二ヶ条抑え
海龍館つきしろでは公民館のホール(板の間)を借りて稽古していますので、毎回マット(ジョイントマット)を敷いています。 そのマットは全50枚。毎回50枚使うわけではないですが。 公民館にはこの50枚を保管しておく場所は無いですし、私の家に置いておいたとしても稽古のたびに車に積...
Masanao Kinjo
2020年12月17日読了時間: 2分
0件のコメント


審査稽古を行いました
本日の海龍館つきしろは審査稽古を行いました。 今度の日曜日に四級を受験されるH間さんとマンツーマンでの稽古となりました。 審査での作法などから再確認して、審査の本番さながらに稽古いたしました。 本人も大変集中しておられました。 明後日稽古したら次はいよいよ審査です。...
Masanao Kinjo
2020年12月15日読了時間: 1分
0件のコメント


出稽古に行きました
昨日は海龍館の本部道場に私とH間さん、H林さんの3名で出稽古に行きました。 私がこの提案をしたのが数日前。お二人とも二つ返事だったのが嬉しかったです。 お二人にもとても実り多い稽古になったようで「これからも時々参加したい」とおっしゃっていました。...
Masanao Kinjo
2020年12月14日読了時間: 1分
0件のコメント


側面入り身投げ
本日のつきしろの町は朝からずっと雨でかなりジメジメしていました。 沖縄本島の中では比較的標高の高い土地で、今の季節だと北東からの風が海から吹き付け海に面した斜面を駆け上がり、丘の上のつきしろ一帯で滞留する感じになります。...
Masanao Kinjo
2020年12月10日読了時間: 2分
0件のコメント


横面打ち正面入り身投げ
今日は横面打ち正面入り身投げ(二)を稽古しました。 この技への伏線として(笑)、今日はいつもの稽古開始の斜行から臂力の養成(二)に至る数種類の動きの中でこの技に直接関係のある動きを普段より少しだけじっくりやることから始まりました。...
Masanao Kinjo
2020年12月8日読了時間: 2分
0件のコメント


正面打ち四ヶ条抑え(一)
今日はしとしと雨!しかし海龍館つきしろはさわやかに(平均年齢やや高めの男性達ですが)稽古いたしました。 今日の基本技は正面打ち四ヶ条抑え(一)でした。 「この技、はっきり言って痛いです。」と正直に申告してからはじめました。笑...
Masanao Kinjo
2020年12月3日読了時間: 1分
0件のコメント


師走の稽古
沖縄の人は気温が20度を下回ると「寒い!死ぬ!」と大騒ぎするのですが(笑)、最近我がつきしろの町はそのくらい冷え込む日があり、当然私も「寒い!死ぬ!」と騒いで、、、はいませんが、外に出るのが億劫になったりはします。 しかし稽古となると寒さも暑さも関係ありません。...
Masanao Kinjo
2020年12月1日読了時間: 1分
0件のコメント
正面打ち三ヶ条抑え(一)
今日の稽古は正面打ち三ヶ条抑え(一)を行いました。 私が稽古場にマットを敷き終えて、袴を履いている時にH間さんとH林さんが来てお二人ともいつものように稽古場に礼、そして私に礼をして入ってきました。 折り目正しいお二人です。...
Masanao Kinjo
2020年11月26日読了時間: 2分
0件のコメント


審査稽古を行いました
海龍館つきしろは本日も元気に稽古を行いました。月末の多忙な中、参加されたのはH間さん。 黙想、斜行、膝行、受け身、受け流し、臂力の養成、そして基本技、、、と、海龍館本部道場そのままの順序で稽古を行いました。 このような稽古が当たり前のようにできるようになるまでに二年近くかか...
Masanao Kinjo
2020年11月24日読了時間: 2分
0件のコメント


Nikajo
本日の稽古のテーマは二ケ条でした。 基本技「片手持ち二ケ条抑え(二)」をじっくり行いました。 初級者の方にはまずは技の手順と安全な受け方を、経験者の方には少し細かい部分を、それぞれ指導させていただきました。 私自身も一緒に稽古して、自分の至らない部分、過剰な部分をあぶり出し...
Masanao Kinjo
2020年11月19日読了時間: 1分
0件のコメント


四方投げ、小手返し
最近また合気道について一人で色々考える時間が増えてきました。 合気道の稽古者として当たり前と言えば当たり前なのですが、なんというか、今まで見過ごしてきた事が大きな意味を持っている事に少しずつ気づきはじめました。 今の段階では言葉にしてしまった時点で意味が固定化されてしまい表...
Masanao Kinjo
2020年11月17日読了時間: 2分
0件のコメント


振りかぶり
少し肌寒いくらいの風が吹く中、今日の稽古が終わりました。 今日のテーマは「振りかぶり」でした。 養神館で振りかぶりといえばやはり臂力の養成だ、ということでまずは全員で臂力の養成を行いました。 初級者には力がぶつからないように丸く振りかぶることを意識してもらい、実際に相手に腕...
Masanao Kinjo
2020年11月10日読了時間: 2分
0件のコメント


みっちり稽古しました
今日も風が強く、我がつきしろの町はどことなく陰鬱な気配に包まれておりました。 ホラー映画の舞台みたいな。笑 が、海龍館つきしろの稽古はとても良い内容になりました。 私は前回同様早めに稽古場に入り、マットを敷いてから自分の稽古を行いました。今回も足がプルプルするまで基本動作を...
Masanao Kinjo
2020年11月5日読了時間: 2分
0件のコメント


今日の稽古は臂力の養成が鍵でした
先週海龍館の本部道場で比嘉師範の指導を受けた時に「片手持ち一か条抑え(ニ)」において「臂力の養成」の理合いを明確に示現していただき、強く印象に残っていましたので、今日のつきしろの稽古でも生徒さん達とシェアさせていただきました。...
Masanao Kinjo
2020年10月20日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page